経済産業省、東京都と連携して不当請求、架空請求Webサイト対策を推進 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

経済産業省、東京都と連携して不当請求、架空請求Webサイト対策を推進

経済産業省は5月31日、東京都および総務省と連携し、不当請求や架空請求対策を強化すると発表した。これは、若年層を中心にインターネット利用時に不当請求や架空請求に巻き込まれるトラブルが急増していることを受けたもの。経済産業省は、特定商取引法に違反しているW

製品・サービス・業界動向 業界動向
経済産業省は5月31日、東京都および総務省と連携し、不当請求や架空請求対策を強化すると発表した。これは、若年層を中心にインターネット利用時に不当請求や架空請求に巻き込まれるトラブルが急増していることを受けたもの。経済産業省は、特定商取引法に違反しているWebサイトの事例を公表し、東京都は事例に該当するWebサイトの情報をISPに提供する。ISPは事例を参考に特定商取引法に違反しているかどうかを確認し、該当する場合は可能な範囲でそのWebサイトの削除などを行う。これらの強化対策は、同日より実施されている。


経済産業省:「特定商取引法に違反するWebサイトの事例公表」
http://www.meti.go.jp/press/20050531002/20050531002.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop