原発作業員の被爆データがネットに流出、意図的な可能性 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

原発作業員の被爆データがネットに流出、意図的な可能性

関西電力美浜原発や九州電力玄海原発など原発施設の修理工事に従事し、被爆した作業員のデータがP2Pネットワーク上に流出していることが11月7日までに明らかになった。

製品・サービス・業界動向 業界動向
関西電力美浜原発や九州電力玄海原発など原発施設の修理工事に従事し、被爆した作業員のデータがP2Pネットワーク上に流出していることが11月7日までに明らかになった。

流出が確認されたデータは極東ゴム株式会社が作成したもので、同社の社員約20人の住所、氏名、生年月日、電話番号、被爆歴データが記録された書類のほか、東京電力福島第一原発3号機の修理報告書や中部電力浜岡原発2、4号機の補修報告書など計9種類が含まれていた。

これらの書類はパッケージ化されておらず、ばらばらの状態で存在していたことから、暴露ウイルスではなく何者かが意図的に流出させた可能性が高いとしている。

極東ゴム
http://www.kyokuto-rubber.co.jp/

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop