安全にリモートアクセスできる本人認証ソリューションを発売 (ネットワールド) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

安全にリモートアクセスできる本人認証ソリューションを発売 (ネットワールド)

株式会社ネットワールドは4月18日、特別なハードウェアやソフトウェアを使用することなく、携帯電話のブラウザから本人認証(マトリクス認証)が行えるシー・エス・イー社が開発した認証技術「SECUREMATRIX」を、各キャリア携帯端末の全機種(2006年3月31日現在。非Web対

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ネットワールドは4月18日、特別なハードウェアやソフトウェアを使用することなく、携帯電話のブラウザから本人認証(マトリクス認証)が行えるシー・エス・イー社が開発した認証技術「SECUREMATRIX」を、各キャリア携帯端末の全機種(2006年3月31日現在。非Web対応機種は除く)に対応させたソリューションの販売を開始すると発表した。

SECUREMATRIXでは、本人認証の仕組みを各キャリア、全機種の携帯電話で使えるようにしており、マルチキャリア対応、多機種対応とするための画面フォーマットやサイズ変換にノイアンドコンピューティング社が開発するElixir(エリクサ)を採用している。システム価格は、Elixirが2,428,000円で、SECUREMATRIXが500登録ユーザの場合で4,360,000円となっている。

http://www.networld.co.jp/news/press2006/0418.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop