Webアプリケーションの脆弱性を診断する新ペネトレーションテストを提供(エクスネット) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Webアプリケーションの脆弱性を診断する新ペネトレーションテストを提供(エクスネット)

エクスネット株式会社は、Webサイトビジネスを行っている企業向けに、Webアプリケーションを対象に脆弱性の診断を行う、ペネトレーションテストの新サービスを発表した。メニュー内容は大きく分けて「BLACK BOX TEST」と「WHITE BOX TEST」の2種類。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
エクスネット株式会社は、Webサイトビジネスを行っている企業向けに、Webアプリケーションを対象に脆弱性の診断を行う、ペネトレーションテストの新サービスを発表した。メニュー内容は大きく分けて「BLACK BOX TEST」と「WHITE BOX TEST」の2種類。

BLACK BOXはURLのみからのペネトレーションテスト、WHITE BOXはWebアプリケーションの内容を事前に打ち合わせを行い、顧客に合った内容でテストが行える。主なテスト内容は、セッション管理の状況、SQLインジェクション、ファイル公開の正誤、ショッピングサイトにおける価格等の改竄、セッションの乗っ取り、SSIコマンドインジェクション、クロスサイトスクリプティング、ブルートフォース攻撃等。従来型より、顧客それぞれの環境に対応した詳細なチェックが行えるのが特徴。料金はBLACK BOXが80万円〜、WHITE BOXが300万円〜。提供は6月1日より。

http://www.exnet-japan.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop