元社員がゲームサーバに不正アクセス、増やしたゲーム内通貨をRMT業者に販売 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

元社員がゲームサーバに不正アクセス、増やしたゲーム内通貨をRMT業者に販売

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は7月20日、元社員(26歳)が在職中に不正アクセスを行い、所轄警察に逮捕されたと発表した。これは元社員が、オンラインゲーム「ラグナロクオンライン」のゲームサーバに不正にアクセスし、仮想通貨を不正に作出、RMT

製品・サービス・業界動向 業界動向
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は7月20日、元社員(26歳)が在職中に不正アクセスを行い、所轄警察に逮捕されたと発表した。これは元社員が、オンラインゲーム「ラグナロクオンライン」のゲームサーバに不正にアクセスし、仮想通貨を不正に作出、RMT業者に販売していたというもの。
同社では、本年3月24日にラグナロクオンラインにおけるゲーム内仮想通貨の異常値を検出し、社内調査によって同元社員の不正行為が発覚した。

元社員は直属上司のアカウントを盗み見ることで入手し、このアカウントでゲームサーバーにアクセス、ゲーム内仮想通貨を不正に作出していた。作出したゲーム内仮想通貨は、RMT(リアルマネートレード)業者に販売し、その利益を自己の借金返済や遊興費に充てていたという。

同社では、不祥事が発生したことを厳粛に受け止めており、今後も警察の捜査に協力するとともに、管理監督のあり方についても再度厳正に点検し、コンプライアンスの徹底と再発防止のための内部管理体制の一層の充実・強化に取り組むことで、皆様からの信頼回復に全力を挙げていくとしている。


ガンホー:元職員による弊社への不正アクセスについて
http://ir.gungho.jp/html/pdf/prs20060720.pdf

「ネットゲームで急成長するRMTの市場、事業者、セキュリティ実態セミナー」を開催(NS総研)
http://www.netsecurity.ne.jp/1_7155.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop