システム管理者のサーバへのアクセスを記録・監査できるシステムを発売(PFU) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

システム管理者のサーバへのアクセスを記録・監査できるシステムを発売(PFU)

株式会社PFUは11月10日、情報システムの運用における、システム管理者のサーバへのアクセスと操作を記録・監査できる「PFU アクセス制御・監査システム」の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社PFUは11月10日、情報システムの運用における、システム管理者のサーバへのアクセスと操作を記録・監査できる「PFU アクセス制御・監査システム」の販売を開始した。

同システムは、同社のアクセス監査ソフトウェア「iNetSec Access Audit V1.0」とTop Layer Networks社のネットワーク認証機器「Secure Controller」を連携させたもので、利用者認証によるネットワークレベルでの通信制御に加え、システム管理作業の履歴や内容の自動的な記録と、ポリシーに基づいた違反内容の自動抽出による監査を実現するもの。既存サーバや作業端末に特別なソフトウェアをインストールすることなく追加できるため導入は容易。また、専用ハードウェアでアクセス制御を行うためネットワークへの負荷も軽減できる。価格は350万円(税別)〜。12月出荷予定。

http://www.pfu.fujitsu.com/topics/new061110.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop