PCセキュリティの開発・販売で協業(マクニカネットワークス他) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

PCセキュリティの開発・販売で協業(マクニカネットワークス他)

マクニカネットワークス株式会社、株式会社ネットワールド、クオリティ株式会社は1月24日、PCセキュリティの開発・販売で協業すると発表した。この協業により、クオリティのクライアントPC法制度対策基盤「QAW/QND Plus」にマクニカネットワークスの「SafeBoot Device E

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社、株式会社ネットワールド、クオリティ株式会社は1月24日、PCセキュリティの開発・販売で協業すると発表した。この協業により、クオリティのクライアントPC法制度対策基盤「QAW/QND Plus」にマクニカネットワークスの「SafeBoot Device Encryption」のインストール支援機能を追加、ネットワールドからの導入提案とあわせ、2月中旬より提供を開始する。

これによって、PC内にある重要情報の暗号化によりPC盗難・紛失時における漏洩から守る「SafeBoot」を全社に点在するPCに対して効率よく導入し、管理することをQAW/QND Plusにより実現する。また、クオリティの提供する情報漏洩対策製品との動作確認を行っている。具体的には、QAW/QND Plusが対象PCのハードディスク内を確認し、「SafeBoot」を導入する前段階の準備を支援する。QAW/QND Plus管理下にクライアントPCがあることでセキュリティ対策を監査し続けることが可能になる。

http://www.macnica.co.jp/release/detail.html?press_release.press_tmp[id]=345.5

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop