PCセキュリティの開発・販売で協業(マクニカネットワークス他) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

PCセキュリティの開発・販売で協業(マクニカネットワークス他)

マクニカネットワークス株式会社、株式会社ネットワールド、クオリティ株式会社は1月24日、PCセキュリティの開発・販売で協業すると発表した。この協業により、クオリティのクライアントPC法制度対策基盤「QAW/QND Plus」にマクニカネットワークスの「SafeBoot Device E

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社、株式会社ネットワールド、クオリティ株式会社は1月24日、PCセキュリティの開発・販売で協業すると発表した。この協業により、クオリティのクライアントPC法制度対策基盤「QAW/QND Plus」にマクニカネットワークスの「SafeBoot Device Encryption」のインストール支援機能を追加、ネットワールドからの導入提案とあわせ、2月中旬より提供を開始する。

これによって、PC内にある重要情報の暗号化によりPC盗難・紛失時における漏洩から守る「SafeBoot」を全社に点在するPCに対して効率よく導入し、管理することをQAW/QND Plusにより実現する。また、クオリティの提供する情報漏洩対策製品との動作確認を行っている。具体的には、QAW/QND Plusが対象PCのハードディスク内を確認し、「SafeBoot」を導入する前段階の準備を支援する。QAW/QND Plus管理下にクライアントPCがあることでセキュリティ対策を監査し続けることが可能になる。

http://www.macnica.co.jp/release/detail.html?press_release.press_tmp[id]=345.5

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  5. Okta Blog 第10回 北朝鮮 IT 労働者、米国の大手テック企業を超えて活動を拡大中

    Okta Blog 第10回 北朝鮮 IT 労働者、米国の大手テック企業を超えて活動を拡大中

ランキングをもっと見る
PageTop