2007年は中間者攻撃に要注意 (2)ますます高度化するフィッシング詐欺 | ScanNetSecurity
2024.05.08(水)

2007年は中間者攻撃に要注意 (2)ますます高度化するフィッシング詐欺

●進化を続けるフィッシング詐欺

特集 特集
●進化を続けるフィッシング詐欺

フィッシング詐欺については、組織側をはじめとする啓蒙活動が功をなしているかのように見える。しかし、1月4日にも『Tribune-Review』が、ピッツバーグ郊外に住む37歳の女性が、PayPalになりすまして送付されたemailに返信。デビッドカードの口座番号を提供したために1194ドルを不正に奪われてしまうという事件があったと伝えている。まだまだ、被害に遭うユーザーは後を絶たない。

フィッシング詐欺の傾向について、Symantecが2006年9月にレポートを発表している。2006年上半期、Symantec Probe Networkはフィッシングサイト15万7477件を探知。2005年の下半期は8万6906件だったというから、半年で81%の増加だ。また2005年上半期の9万7597件と比べて61%の増加だった。詐欺サイトが、増えているということは、被害者が大幅に減っているとは考えがたい。

また、同じく2006年上半期、フィッシング詐欺において金融機関が最もターゲットにされている。また、金融機関関連のフィッシングは、個人情報を狙い、明確な金銭的なダメージを被害者に与えるものだ。

だからこそ、画期的な認証デバイスにより2ファクター認証作業が、主に金融機関で採用されてきた。中間者攻撃は…

【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】

──
この記事には続きがあります。
全文はScan Security Management本誌をご覧ください。

◎有料版Scan申込> http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m02_ssm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  9. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  10. 「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

    「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

ランキングをもっと見る