迷惑メールを完全に遮断できるSNS型のWebメールシステムを発売(パスロジ) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

迷惑メールを完全に遮断できるSNS型のWebメールシステムを発売(パスロジ)

パスロジ株式会社5月17日、迷惑メールを完全に防止できるWebメールシステム「ecomail(エコメール)」の提供を開始した。現在、体験版無料サービスとして「エコメール 1Mバイト」を同社サイトにて提供中。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
パスロジ株式会社5月17日、迷惑メールを完全に防止できるWebメールシステム「ecomail(エコメール)」の提供を開始した。現在、体験版無料サービスとして「エコメール 1Mバイト」を同社サイトにて提供中。

同システムは、基本的に全てのメールを遮断した上で、「エコメール利用者から送信したことがあるメールアドレス」からのメールのみを受信するという招待型、SNS型のWebメールシステムに、携帯電話を利用した認証システムを組み合わせたもの。

エコメール利用者がメールを送信すると、自動的に「その相手先専用の返信用メールアドレス」が生成され、相手に通知される。以後は、この専用アドレスで識別してメールの交換を行うため、例え他人がその専用アドレスを手に入れてメールを送ってきても、完全にシャットアウトすることが可能。また、エコメール利用者宛にメールを送信したい場合には、携帯電話を認証に利用する同社の「パスロジ!ASP」サービスを利用して、自分のメールアドレスを登録する。登録されたメールアドレスから利用者の代表アドレス宛にメールが届くと、システムは招待用のメールアドレスを作成し返信。送信者は、その「招待用メールアドレス」宛にメール本文を送信するという仕組み。

登録したメールアドレスは携帯電話と関連付けされているため、身元を特定しやすく、執拗なスパム攻撃や脅迫、詐欺、中傷など、法律に抵触するような行為の抑止や防止に有効。同社では、迷惑メールを完全に遮断できるため、企業・団体が公開する代表メールアドレスとしての利用や、本人確認が済んでいる相手とのみメール交換ができるという特長から、記者・研究者・政治家・芸能人などの利用に最適としている。

http://www.passlogy.com/jp/press/2007_002.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop