徳島大学病院、約23万件の患者の個人情報を記録したPCが盗難被害に | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

徳島大学病院、約23万件の患者の個人情報を記録したPCが盗難被害に

徳島大学病院は9月13日、患者の個人情報を記録したPCが盗難被害に遭ったと発表した。これは、9月8日深夜から9日9未明(推定)にかけて、医学部臨床研究棟および同院の中央診療棟の複数の部署において、PC等が盗難に遭う事件が発生したというもの。盗難されたPCには、個人

製品・サービス・業界動向 業界動向
徳島大学病院は9月13日、患者の個人情報を記録したPCが盗難被害に遭ったと発表した。これは、9月8日深夜から9日9未明(推定)にかけて、医学部臨床研究棟および同院の中央診療棟の複数の部署において、PC等が盗難に遭う事件が発生したというもの。盗難されたPCには、個人データ約23万件分の情報(氏名、患者番号、生年月日、診断名など)が含まれていた。

なお、同院によると盗難にあったデータはカルテ(診療録)ではなく、病理組織検査・細胞検査や超音波検査のデータで、一部研究用データも含まれているという。また病院のデータにはID、パスワードのほか同院独自のセキュリティが施されており、研究用データについてもIDとパスワードによる保護がなされているため、第三者が内容を閲覧することは困難としている。

徳島大学病院:パソコン等の盗難事件について
http://www.tokushima-hosp.jp/p_news/news.html#150

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop