今度はニュージーランド止まらない政府への攻撃 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

今度はニュージーランド止まらない政府への攻撃

ニュージーランド政府のコンピュータシステムが、ハッカーからの攻撃を受けていたようだと、ニュージーランドのメディアが報道している。そして、この攻撃は外国政府によるものだったようだ。

国際 海外情報
ニュージーランド政府のコンピュータシステムが、ハッカーからの攻撃を受けていたようだと、ニュージーランドのメディアが報道している。そして、この攻撃は外国政府によるものだったようだ。

情報保安委員会のウォレン・タッカー長官が『Dominion Post』に語ったことによると、政府のウェブサイトが攻撃を受け、情報が盗難された他、システムをコントロールするソフトウェアがインストールされたらしい。このソフトウェアは非常に探知が困難なものであった。ヘレン・クラーク首相もAP通信に対し、攻撃を受けた事実を認めた上で、「重要情報は無事だった」と説明している。

クラーク首相、タッカー長官ともに、攻撃元の国名は特定していない。6月に米国国防総省のコンピュータネットワークが中国人民軍により攻撃されていることもあり、中国政府の関与が疑われている。また8月にもドイツの雑誌が、人民軍に関係するハッカーがドイツ政府のシステムに侵入したと報じている。

しかし…
【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】
──
※ この記事は Scan購読会員向け記事をダイジェスト掲載しました
購読会員登録案内 http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?w02_ssw

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop