TippingPoint社製の自動不正侵入防御システムを発売(NTT-AT) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

TippingPoint社製の自動不正侵入防御システムを発売(NTT-AT)

NTTアドバンステクノロジ株式会社は10月10日、米TippingPoint社の新商品である「TippingPoint 210E」を11月15日より発売すると発表した。本製品は、不正侵入を検知し自動的に防御するIPS(Intrusion Prevention System)。省スペース型にもかかわらず5つのセグメントの検

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NTTアドバンステクノロジ株式会社は10月10日、米TippingPoint社の新商品である「TippingPoint 210E」を11月15日より発売すると発表した。本製品は、不正侵入を検知し自動的に防御するIPS(Intrusion Prevention System)。省スペース型にもかかわらず5つのセグメントの検査ができ、無電源時に通信を確保する機能を備えている。また、あらかじめ1,000を越えるフィルタが推奨設定として定義されているため導入が非常に容易となっている。

本製品が利用するフィルタは、TippingPoint社の研究機関である「DVLabs」が開発するデジタルワクチンとしてIPSに配布される。デジタルワクチンは、潜在的な脆弱性に対する防御能力といった観点においても開発されているため、誤検知が少なく亜種による被害の拡大もあらかじめ防ぐことが可能。このようなフィルタによる防御はIPSにおいて多大なシステムリソースが必要となるが、本製品では独自の階層アーキテクチャにより、正確な検出と高スループット・低遅延を両立させることに成功しているという。

http://www.ntt-at.co.jp/news/2007/release29.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop