中国での暗号化製品の使用申請支援サービスを提供開始(ミツイワ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

中国での暗号化製品の使用申請支援サービスを提供開始(ミツイワ)

ミツイワ株式会社は、中国での暗号化製品の使用申請支援サービスを開始した。中国政府は、中国国内での暗号技術および暗号化製品の研究開発、製造、販売や使用の管理を強化する法令「商用暗号管理条例」を1999年より実施している。また2007年5月には、海外の組織、個人に

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ミツイワ株式会社は、中国での暗号化製品の使用申請支援サービスを開始した。中国政府は、中国国内での暗号技術および暗号化製品の研究開発、製造、販売や使用の管理を強化する法令「商用暗号管理条例」を1999年より実施している。また2007年5月には、海外の組織、個人に対し、中国国内での暗号化製品の無許可使用の取締りを強化している。

これをうけ同社は、中国現地での煩雑な申請作業の代行を始め、企業/個人ユーザの製品利用形態に沿った申請方法を提案するサービスを開始した。主に、申請書類の作成や添付書類の中国語翻訳のほか、審査中の中国政府担当者からの質問への対応や、申請内容審査への対応などを行なう。なお申請対応製品は、「SecureDoc」「SafeBoot」「PointSec」「秘文」などの主要製品で、暗号化製品が入っているノートPCや、暗号化機能を内蔵している外付けHDなども対象となる。

https://www.mitsuiwa.co.jp/secure/china.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop