指紋認証付きUSBキーを利用したASP型インターネットVPN通信を提供開始(NSW) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

指紋認証付きUSBキーを利用したASP型インターネットVPN通信を提供開始(NSW)

NSW(日本システムウエア株式会社)は12月10日、自社のASP型インターネットVPNサービス「NSW-BizVPN」において、指紋認証付きUSBキーによるVPN接続を可能にし、提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NSW(日本システムウエア株式会社)は12月10日、自社のASP型インターネットVPNサービス「NSW-BizVPN」において、指紋認証付きUSBキーによるVPN接続を可能にし、提供を開始した。

NSW-BizVPNは、フリービットが提供する独自技術により、仮想アドレスを割り当てた端末同士のセキュアな双方向通信を可能とする、グローバルIPアドレスが不要な低コストのインターネットVPN通信。今回提供を開始した指紋認証付きUSBキータイプは、専用ソフトなどのインストールが不要で、PCへ接続するだけで、社外から社内のPCやサーバへの即時アクセスを実現するもの。指紋認証機能を備えているため登録者以外は利用できず、認証システムとデータの暗号化により盗聴や改竄、なりすましを防止できる。利用料金は1クライアント当たり初期費用17,000円、月額2,000円。

http://www.nsw.co.jp/topics/tpcs_NSWBizVPN.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop