社員個人用PCから273件の顧客情報が流出(シービー・リチャードエリス) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

社員個人用PCから273件の顧客情報が流出(シービー・リチャードエリス)

 シービー・リチャードエリス株式会社は5月23日、同社名古屋支店従業員の個人所有PCが「Antinny」に感染し、顧客の個人情報を含む業務関連ファイルがWinnyを介して流出していたことが判明したと発表した。同従業員は、2002年8月から2007年9月にかけて自宅での作業を目的

製品・サービス・業界動向 業界動向
 シービー・リチャードエリス株式会社は5月23日、同社名古屋支店従業員の個人所有PCが「Antinny」に感染し、顧客の個人情報を含む業務関連ファイルがWinnyを介して流出していたことが判明したと発表した。同従業員は、2002年8月から2007年9月にかけて自宅での作業を目的として電子メールおよびメモリーカードを用いて業務関連ファイルを無断で持ち出していた。

 この個人所有PCに同ファイルを保存した上で業務を行っていたところ、2007年4月2日、同年12月9日および21日の三度にわたりAntinnyウイルスに感染した。同社の調査によると、流出した情報の主要な内容は、2001年3月〜2006年12月までに作成した取引書類の草稿に加え、顧客リスト(商号・氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等)などとなっている。流出した顧客の個人情報の件数は、法人担当者の氏名を含み全273件だという。


http://www.ikoma-cbre.co.jp/pdf/information0523.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop