社員個人用PCから273件の顧客情報が流出(シービー・リチャードエリス) | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

社員個人用PCから273件の顧客情報が流出(シービー・リチャードエリス)

 シービー・リチャードエリス株式会社は5月23日、同社名古屋支店従業員の個人所有PCが「Antinny」に感染し、顧客の個人情報を含む業務関連ファイルがWinnyを介して流出していたことが判明したと発表した。同従業員は、2002年8月から2007年9月にかけて自宅での作業を目的

製品・サービス・業界動向 業界動向
 シービー・リチャードエリス株式会社は5月23日、同社名古屋支店従業員の個人所有PCが「Antinny」に感染し、顧客の個人情報を含む業務関連ファイルがWinnyを介して流出していたことが判明したと発表した。同従業員は、2002年8月から2007年9月にかけて自宅での作業を目的として電子メールおよびメモリーカードを用いて業務関連ファイルを無断で持ち出していた。

 この個人所有PCに同ファイルを保存した上で業務を行っていたところ、2007年4月2日、同年12月9日および21日の三度にわたりAntinnyウイルスに感染した。同社の調査によると、流出した情報の主要な内容は、2001年3月〜2006年12月までに作成した取引書類の草稿に加え、顧客リスト(商号・氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等)などとなっている。流出した顧客の個人情報の件数は、法人担当者の氏名を含み全273件だという。


http://www.ikoma-cbre.co.jp/pdf/information0523.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop