6月のウイルスTOP20、オンラインスキャナTOP20を発表(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

6月のウイルスTOP20、オンラインスキャナTOP20を発表(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは7月2日、2008年6月のウイルスTOP20およびオンラインスキャナTOP20を発表した。6月のウイルス動向は、夏の休暇シーズンと見えてメールトラフィックにおける悪意あるプログラムの動向にも大きな変化はなかった。ただし同社では、2001年に

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社Kaspersky Labs Japanは7月2日、2008年6月のウイルスTOP20およびオンラインスキャナTOP20を発表した。6月のウイルス動向は、夏の休暇シーズンと見えてメールトラフィックにおける悪意あるプログラムの動向にも大きな変化はなかった。ただし同社では、2001年に初めて検知された古参のワーム「Nimda」がランクインしていることに注目している。オンラインスキャナTOP20では、Windows以外のプラットフォームを狙った悪意あるプログラムが突然3つもランクインした。

 6月のウイルスTOP20の上位は、「Email-Worm.Win32.NetSky.q(34.15%)」が1位、「Email-Worm.Win32.Nyxem.e(13.16%)」が2位、「Email-Worm.Win32.NetSky.y(8.20%)」が3位、「Net-Worm.Win32.Mytob.t(5.40%)」が4位、「Email-Worm.Win32.Scano.gen(3.89%)」が5位となっている。オンラインスキャナTOP20の上位は、「Email-Worm.Win32.Brontok.q(1.50%)」が1位、「not-a-virus:PSWTool.Win32.RAS.a(1.31%)」が2位、「Trojan.Mac.Dnscha.d(1.14%)」が3位、「Virus.Win32.Virut.n(1.13%)」が4位、「not-a-virus:Monitor.Win32.ActMon.511(0.88%)」が5位となっている。


http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207578677

http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207578676

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop