6月のウイルスTOP20、オンラインスキャナTOP20を発表(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

6月のウイルスTOP20、オンラインスキャナTOP20を発表(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは7月2日、2008年6月のウイルスTOP20およびオンラインスキャナTOP20を発表した。6月のウイルス動向は、夏の休暇シーズンと見えてメールトラフィックにおける悪意あるプログラムの動向にも大きな変化はなかった。ただし同社では、2001年に

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社Kaspersky Labs Japanは7月2日、2008年6月のウイルスTOP20およびオンラインスキャナTOP20を発表した。6月のウイルス動向は、夏の休暇シーズンと見えてメールトラフィックにおける悪意あるプログラムの動向にも大きな変化はなかった。ただし同社では、2001年に初めて検知された古参のワーム「Nimda」がランクインしていることに注目している。オンラインスキャナTOP20では、Windows以外のプラットフォームを狙った悪意あるプログラムが突然3つもランクインした。

 6月のウイルスTOP20の上位は、「Email-Worm.Win32.NetSky.q(34.15%)」が1位、「Email-Worm.Win32.Nyxem.e(13.16%)」が2位、「Email-Worm.Win32.NetSky.y(8.20%)」が3位、「Net-Worm.Win32.Mytob.t(5.40%)」が4位、「Email-Worm.Win32.Scano.gen(3.89%)」が5位となっている。オンラインスキャナTOP20の上位は、「Email-Worm.Win32.Brontok.q(1.50%)」が1位、「not-a-virus:PSWTool.Win32.RAS.a(1.31%)」が2位、「Trojan.Mac.Dnscha.d(1.14%)」が3位、「Virus.Win32.Virut.n(1.13%)」が4位、「not-a-virus:Monitor.Win32.ActMon.511(0.88%)」が5位となっている。


http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207578677

http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207578676

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop