サイトが不正アクセス被害、最大65万件以上の個人情報漏えいの可能性(ナチュラム) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

サイトが不正アクセス被害、最大65万件以上の個人情報漏えいの可能性(ナチュラム)

 ミネルヴァ・ホールディングス株式会社(旧株式会社ナチュラム)は8月6日、同社の子会社であるナチュラム・イーコマース株式会社が運営するWebサイト「アウトドア&フィッシング ナチュラム」のWebサーバ等に外部からの不正アクセスがあり、調査の結果サイトを利用し

製品・サービス・業界動向 業界動向
 ミネルヴァ・ホールディングス株式会社(旧株式会社ナチュラム)は8月6日、同社の子会社であるナチュラム・イーコマース株式会社が運営するWebサイト「アウトドア&フィッシング ナチュラム」のWebサーバ等に外部からの不正アクセスがあり、調査の結果サイトを利用しているユーザの個人情報が流出した可能性があることを確認したと発表した。

 調査によると、犯人は本サイトのメンテナンス用サーバに不正に侵入し、このサーバを経由してWebサーバに不正アクセス用プログラムを設置したものと思われる。このプログラムは、2000年5月から2008年7月10日の間に買い物もしくは会員登録など、本サイトのサービスを利用したユーザの個人情報が格納されている「顧客マスター」を閲覧できる機能があり、ログイン用ユーザーID、ログイン用パスワード、氏名、メールアドレスをはじめとする個人情報が最大653,424件流出した可能性があるという。


http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/top_080806.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop