東京スター銀行がフィッシング詐欺対策として「RSA FraudAction(R)」を導入(RSAセキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

東京スター銀行がフィッシング詐欺対策として「RSA FraudAction(R)」を導入(RSAセキュリティ)

 RSAセキュリティ株式会社は7月31日、東京スター銀行が、個人向け及び法人向けインターネットバンキングにおけるフィッシング詐欺対策の強化策として、フィッシングサイトを閉鎖してネット犯罪被害を予防するフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction(R)」を8月

製品・サービス・業界動向 業界動向
 RSAセキュリティ株式会社は7月31日、東京スター銀行が、個人向け及び法人向けインターネットバンキングにおけるフィッシング詐欺対策の強化策として、フィッシングサイトを閉鎖してネット犯罪被害を予防するフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction(R)」を8月1日から利用開始することを発表した。

 同銀行は、個人向けインターネットバンキングとして「東京スターダイレクト」、法人向けインターネットバンキングとして「スターBB!」を提供しているが、このたび、フィッシングサイトを迅速にシャットダウンできることを評価して「RSA FraudAction(R)」の採用を決定した。

 本サービスは、24時間365日対応のフィッシングサイト閉鎖サービス。フィッシング対策としては唯一、閉鎖を行うのが特徴。国内提供を開始して以来、金融機関を中心に採用が広がっており、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、ジャパンネット銀行、JCBなど20を超える金融機関で導入されている。

http://japan.rsa.com/press_release.aspx?id=9522

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. オークマのドイツ連結子会社にランサムウェア攻撃

    オークマのドイツ連結子会社にランサムウェア攻撃

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop