コンパクトなアプライアンスによるPC検疫システムを提供開始(PFU) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

コンパクトなアプライアンスによるPC検疫システムを提供開始(PFU)

 株式会社PFUは11月18日、企業における不正PCの社内ネットワーク接続を即座に検知、遮断できる「iNetSec Patrol Cube」を同日より発売したと発表した。本製品は、検疫ネットワーク製品のエントリモデルとして不正PC接続防止に用途を絞った安価な小型アプライアンス。同

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社PFUは11月18日、企業における不正PCの社内ネットワーク接続を即座に検知、遮断できる「iNetSec Patrol Cube」を同日より発売したと発表した。本製品は、検疫ネットワーク製品のエントリモデルとして不正PC接続防止に用途を絞った安価な小型アプライアンス。同社のPC検疫ソフトウェア「iNetSec Inspection Center」との連携により、本格的な検疫ネットワークシステムへ段階的にセキュリティ強化・システム拡張が可能となっている。

 「装置種別の自動識別機能」により、PC(Windows)とプリンタを識別することができる。プリンタは自動的に接続許可し、PCは利用者申請にて許可することが可能なため、負担なく運用でき、精度の高いホワイトリストを作成・運用できる。また、「遮断PCからの利用申請機能」により、関係会社や協力会社等の社員が一時的にネットワークを利用する際に、遮断されたPCを利用者自身で利用申請することが可能となっている。標準価格は、管理用ソフトウェア「iNetSec Patrol Cube V1.0 マネージャー」が280,000円、小型アプライアンス「iNetSec Patrol Cube V1.0 センサー」が180,000円(ともに税別)。

http://www.pfu.fujitsu.com/news/2008/new081118.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop