PA-DSS準拠アプリケーション使用確認の要件を発表(Visa) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

PA-DSS準拠アプリケーション使用確認の要件を発表(Visa)

 Visa Inc.は7月22日、金融機関に対し、保管禁止データを保管しない、ペイメントカード業界(PCI)ペイメント・アプリケーション・データセキュリティ基準(PA-DSS)に準拠した、安全な決済用アプリケーションを取引先である加盟店や代理店が使用していることを確認する

製品・サービス・業界動向 業界動向
 Visa Inc.は7月22日、金融機関に対し、保管禁止データを保管しない、ペイメントカード業界(PCI)ペイメント・アプリケーション・データセキュリティ基準(PA-DSS)に準拠した、安全な決済用アプリケーションを取引先である加盟店や代理店が使用していることを確認するためのグローバル要件を発表した。アジア太平洋地域、中央・東ヨーロッパおよび中東・アフリカ、中南米およびカリブ海諸国のアクワイアラは、2010年7月1日以降において新規加盟店がPA-DSSに準拠したアプリケーションを使用するよう徹底する必要がある。

 PA-DSSに準拠したアプリケーションには、トラックデータやセンシティブな認証データ、PINデータなどが保管されないため、アプリケーションを使用する加盟店や代理店での情報漏えいの可能性を低減し、ペイメントカード業界データセキュリティ基準(PCI DSS)遵守を支援する。Visaのペイメント・アプリケーション・ベスト・プラクティス(PABP)またはPA-DSSに準拠していると個別に認証されたソフトウェア製品のリストは、www.pcisecuritystandards.org またはwww.visa.com/cispから閲覧できる。

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop