プロジェクトページが改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性も(文部科学省) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

プロジェクトページが改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性も(文部科学省)

 文部科学省は7月27日、同省の「再生医療の実現化プロジェクト」のWebサイトの一部が改ざんされていたことが判明したと発表した。これは7月26日、内閣官房情報セキュリティセンターより、同Webサイトが一部改ざんされているとの連絡を受けたというもの。同省では直ちに

製品・サービス・業界動向 業界動向
 文部科学省は7月27日、同省の「再生医療の実現化プロジェクト」のWebサイトの一部が改ざんされていたことが判明したと発表した。これは7月26日、内閣官房情報セキュリティセンターより、同Webサイトが一部改ざんされているとの連絡を受けたというもの。同省では直ちに、同Webの管理・運営を委託している(財団法人)先端医療振興財団にサーバの停止を指示した。これ以上の詳細は発表されていないが、報道によるとトップページに不正なJavaScriptが埋め込まれており、閲覧することでウイルスに感染する可能性があったという。


http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1282440.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

    2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop