インターネットの最新の技術動向・セキュリティ情報のレポートを発行(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

インターネットの最新の技術動向・セキュリティ情報のレポートを発行(IIJ)

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は8月24日、インターネットの基盤技術に関する最新の技術動向や、セキュリティ情報を紹介する技術レポート「IIR(Internet Infrastructure Review)vol.4 August 2009」を発行したと発表した。本号では、2009年4月から6月

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は8月24日、インターネットの基盤技術に関する最新の技術動向や、セキュリティ情報を紹介する技術レポート「IIR(Internet Infrastructure Review)vol.4 August 2009」を発行したと発表した。本号では、2009年4月から6月末まで3ヵ月間を対象とし、セキュリティインシデントや脆弱性、迷惑メール等について、観測情報をもとにした分析と対応方法が記載してある。

 また、ブロードバンド利用者の利用状況に関する詳細な分析と、クラウドコンピューティングを支える分散システムの解説も行っている。本号のトピックスとして、一般的なブロードバンド利用者のトラフィック量が4年で3.6倍に上昇したこと、迷惑メールの送信元1位がブラジルであったこと、ID・パスワード等を盗むマルウェア「Gumblar」の実態などを取り上げている。

http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2009/0824.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop