カード決済主要システム全てにおいてPCI DSSを取得(NTTデータ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

カード決済主要システム全てにおいてPCI DSSを取得(NTTデータ)

 株式会社NTTデータは8月25日、カード決済総合ネットワークシステム「CAFIS」を中心としたカード決済主要システムのすべて(5システム)において、クレジットカードのセキュリティ国際基準である「PCI DSS」の認定を取得したと発表した。同社では昨今のセキュリティの重

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社NTTデータは8月25日、カード決済総合ネットワークシステム「CAFIS」を中心としたカード決済主要システムのすべて(5システム)において、クレジットカードのセキュリティ国際基準である「PCI DSS」の認定を取得したと発表した。同社では昨今のセキュリティの重要性を鑑み、世界中で注目されているPCI DSSの認定に向け、「CAFIS」において2006年3月から取り組みを開始した。

 その後、CAFIS以外のシステムについても順次審査、認定を続け、2008年2月に「CAFIS」の認定を取得した。また2008年7月に「CDS」、2008年11月に「BlueGate」、2009年6月に「INFOX」および「PastelPort」が認定された。今回の認定取得により、同社が提供するカード決済インフラのセキュリティ確保が世界基準であることが証明されたことになる。同社は今後も、カード会社およびカード利用者が安全に利用できる環境を提供し、安心・安全な社会の実現に貢献していくという。

http://www.nttdata.co.jp/release/2009/082500.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop