「情報セキュリティ現状診断サービス」を提供開始(アシスト) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「情報セキュリティ現状診断サービス」を提供開始(アシスト)

 株式会社アシストは9月30日、企業の情報セキュリティ対策についての現状を短期間で把握できる「情報セキュリティ現状診断サービス」を10月1日より開始すると発表した。2009年12月末までの期間限定で「無料診断キャンペーン」を実施し、企業の情報セキュリティ対策を強

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社アシストは9月30日、企業の情報セキュリティ対策についての現状を短期間で把握できる「情報セキュリティ現状診断サービス」を10月1日より開始すると発表した。2009年12月末までの期間限定で「無料診断キャンペーン」を実施し、企業の情報セキュリティ対策を強力に支援する。現在、企業が保有するさまざまな情報資産の保護を実現し、企業の信頼を維持するためには情報セキュリティ対策が重要である。

 今回同社が提供するサービスは、ISO27001認証取得支援サービスをはじめ、これまで顧客企業の情報セキュリティ対策支援で培ったノウハウをもとにした95問の選択式の質問フォームを使用し、専任のコンサルタントによる診断レポートを1週間で顧客企業に提供するというもの。レポートは約30ページにわたり、脆弱性が一目で把握できるカテゴリ別チャートや重要度別に色分けされた対策ポイント、詳細な補足説明から構成される。価格は12月末までは無料、2010年1月からは50,000円となる。

http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/news/1190869_1217.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop