13〜17歳の42%はオンラインでの行動を親に隠す(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

13〜17歳の42%はオンラインでの行動を親に隠す(マカフィー)

マカフィー株式会社は6月30日、米McAfeeによる米国におけるティーンエイジャーのオンライン活動を明らかにしたレポート「親の知らない子供のオンライン生活」を発表した。本調査は5月4日から5月17日にかけてオンラインで実施されたもの。調査の対象は、米国内に住む13〜

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は6月30日、米McAfeeによる米国におけるティーンエイジャーのオンライン活動を明らかにしたレポート「親の知らない子供のオンライン生活」を発表した。本調査は5月4日から5月17日にかけてオンラインで実施されたもの。調査の対象は、米国内に住む13〜17歳の子供955人(13〜15歳が593人、16〜17歳が362人)となっている。

調査結果によると、13〜17歳の子供の69%が、所在地など自身の状況をソーシャルネットワーキングサイト上で公開、更新していることや、28%がオフラインの世界で顔見知りでない人とチャットしていることがわかった。また、約50%がネットいじめを受けた場合にどう対処すべきかを把握しておらず、3人に1人はネットにおける「いじめ」をした人物を知っていた。87%が自宅以外の場所からオンラインに接続しており、42%はオンラインでの行動を親に隠していた。

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_10a.asp?pr=10/06/30-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop