McAfeeの偽セキュリティ対策ソフト「MaCatte製品」を検証(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

McAfeeの偽セキュリティ対策ソフト「MaCatte製品」を検証(マカフィー)

マカフィー株式会社は7月2日、偽セキュリティ対策ソフトのひとつとして、マカフィー製品を模倣した「MaCatte製品」をブログにて紹介している。悪質な偽ウイルス対策ソフトやスパイウェアが急増しており、その中には有名なセキュリティベンダによる正規の製品を真似たもの

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は7月2日、偽セキュリティ対策ソフトのひとつとして、マカフィー製品を模倣した「MaCatte製品」をブログにて紹介している。悪質な偽ウイルス対策ソフトやスパイウェアが急増しており、その中には有名なセキュリティベンダによる正規の製品を真似たものもある。これらは本物のルックアンドフィールを持っており、単に製品外観だけでなく本物そっくりのユーザインターフェイスや非常に似通った購入ページを表示するものもある。

悪質な偽セキュリティソフトは、長い間マイクロソフトWindows XP向けの「FakeAlert-XPSecCenter」や、Windows VistaおよびWindows 7向けの「FakeAlert-EA」を模倣してきた。MaCatteの場合、サイトがマカフィーそっくりに作られており、「すべての脅威を今すぐ削除する」に同意すると「MaCatte Antivirus」の購入へと誘導される。本ソフトには、さまざまなセキュリティ機能が搭載されているとあるが、実際には偽セキュリティ対策ソフトで、PCが複数のウイルスに感染していると表示し、料金を支払うまで表示され続け、「駆除」には99ドルもの費用がかかってしまう。

http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/rogue-security-product-copies-mcafees-look-and-feel.asp

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop