患者など、のべ1,422件の個人情報を記録したUSBメモリの紛失が判明(東京都) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

患者など、のべ1,422件の個人情報を記録したUSBメモリの紛失が判明(東京都)

東京都福祉保健局は7月12日、中部総合精神保健福祉センターにおいて、利用者の個人情報を含む公用のUSBメモリを紛失する事故が発生したと発表した。これは7月7日19時頃、同センター1階の保健福祉部広報援助課職員室内で個人情報が含まれたUSBメモリの所在が不明であるこ

製品・サービス・業界動向 業界動向
東京都福祉保健局は7月12日、中部総合精神保健福祉センターにおいて、利用者の個人情報を含む公用のUSBメモリを紛失する事故が発生したと発表した。これは7月7日19時頃、同センター1階の保健福祉部広報援助課職員室内で個人情報が含まれたUSBメモリの所在が不明であることが確認されたというもの。同メモリは、勤務時間外は医療審査係職員の机引き出しに施錠して保管しており、勤務時間は頻繁に使用するため医療審査係職員の机上の箱へ入れて保管していたという。

紛失が判明したUSBメモリには、患者、精神医療審査会委員の個人情報のべ1,422件が記録されていた。その内容は、のべ1,198件(実患者数936名分、病院76箇所分)の患者情報(氏名、生年月日、住所、連絡先、診断名、入院先病院名、入院記録等)およびのべ224件(実数55名分)の精神医療審査会委員情報(氏名、役職、勤務先、連絡先)となっている。なお、同メモリはパスワードによる認証機能を搭載しているという。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/07/20k7d100.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop