マッシュアップされたSNSはターゲットになりやすい--マカフィーが報告(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

マッシュアップされたSNSはターゲットになりやすい--マカフィーが報告(マカフィー)

マカフィー株式会社は7月28日、Web 2.0におけるSNSの拡大に伴いさまざまなWebアプリケーションが出現してくる中、ユーザが直面しつつある新たなセキュリティ課題について米McAfee社が考察したレポート「SNSにおけるセキュリティ課題」を発表した。レポートによると、SNS

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は7月28日、Web 2.0におけるSNSの拡大に伴いさまざまなWebアプリケーションが出現してくる中、ユーザが直面しつつある新たなセキュリティ課題について米McAfee社が考察したレポート「SNSにおけるセキュリティ課題」を発表した。レポートによると、SNSはインスタントメッセージなどといった過去のメディアと同様に、ユーザを獲得していくにつれ、サイバー攻撃者に狙われつつあり、特に「マッシュアップ」されたSNSはターゲットとして狙われる可能性が高いとしている。

攻撃手法には、スピアーフィッシングやソーシャルエンジニアリング、クライアントサイドまたはブラウザベースのゼロデイ脆弱性、ネットワークなどを直接攻撃するターゲット型攻撃などが挙げられる。また、プログラムで生成されるアカウントやリンクリクエストは、事実上SNSボットネットを作り出すことが可能であり、そのボットネットによりスパムやスピアフィッシング、ターゲット型SNSメール・メッセージ、APT(Advanced Persistent Threat:高度で永続的な脅威)などを実行される可能性がある。これらの攻撃に対し、SNSはスタート時点からセキュリティを確保しておく必要があるとしている。

http://www.mcafee.com/japan/security/SNS_security.asp

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop