フィッシング届出件数は前月より減少、しかし長期休暇は気を抜かずに(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

フィッシング届出件数は前月より減少、しかし長期休暇は気を抜かずに(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は8月2日、2010年7月度のフィッシング情報届出状況を発表した。発表によると、7月度における海外を含むフィッシング届出件数は23件で、前月度から36件減少した。また、フィッシングサイトのユニークなURL数は前月度より51件減少の33件、ブランド名

製品・サービス・業界動向 業界動向
フィッシング対策協議会は8月2日、2010年7月度のフィッシング情報届出状況を発表した。発表によると、7月度における海外を含むフィッシング届出件数は23件で、前月度から36件減少した。また、フィッシングサイトのユニークなURL数は前月度より51件減少の33件、ブランド名を悪用された海外を含む企業の数は前月度より12件減少の6件となっている。

先月に比べフィッシングサイト報告件数は減少しているが、国内のブランドを狙うフィッシングサイトの報告はいくつか受けており、また長期休暇中や休暇明けにはウイルスやフィッシング詐欺による被害が多く発生することが予測されるため、注意が必要としている。

http://www.antiphishing.jp/information/information1092.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

ランキングをもっと見る
PageTop