8月の定例パッチは「緊急」8件と「重要」5件、休暇中の場合は注意が必要(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

8月の定例パッチは「緊急」8件と「重要」5件、休暇中の場合は注意が必要(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は8月6日、2010年8月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は8月11日で14件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のもの8件と「重要」のもの6件。「緊急」ではWindowsが影響を受ける

製品・サービス・業界動向 業界動向
マイクロソフト株式会社は8月6日、2010年8月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は8月11日で14件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のもの8件と「重要」のもの6件。「緊急」ではWindowsが影響を受けるもの5件、Microsoft Officeが影響を受けるもの1件、WindowsおよびInternet Explorerが影響を受けるもの1件、WindowsおよびSilverlightが影響を受けるもの1件となっている。

「重要」では、Windowsが影響を受けるもの5件、Microsoft Officeが影響を受けるもの1件となっている。「緊急」の脆弱性の影響は、すべて「リモートからのコード実行」だ。なお、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」も更新される予定。また今回は夏期休暇中のパッチ公開となるため、休暇明けの「Windows Update」が必須となる。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-aug-ans.mspx

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

ランキングをもっと見る
PageTop