現在最も活発な脅威のひとつである「偽セキュリティソフト」に注意(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

現在最も活発な脅威のひとつである「偽セキュリティソフト」に注意(マカフィー)

マカフィー株式会社は8月9日、2010年7月のサイバー脅威の状況を発表した。これによると、ウイルスでは偽セキュリティソフト「SysInternals Antivirus」を対象とした検知名である「FakeAlert-SysIntAV!env.a」がランクインしている。偽セキュリティソフトは現在最も活発な

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は8月9日、2010年7月のサイバー脅威の状況を発表した。これによると、ウイルスでは偽セキュリティソフト「SysInternals Antivirus」を対象とした検知名である「FakeAlert-SysIntAV!env.a」がランクインしている。偽セキュリティソフトは現在最も活発な脅威のひとつであり、多くのソフトやその亜種が頻繁に作成されている。外部メディアを経由して感染するAutorunワームである「Generic!atr」によって感染することの多いオンラインゲームのパスワードスティーラー「Generic PWS.ak」や「PWS-Gamania」がランクインしていることなど、状況は先月と同様としている。

ウイルス検知数の上位は、会社数では1位が「Generic!atr」、2位が「Generic PWS.ak」、3位が「FakeAlert-SysIntAV!env.a」。データ数では1位が「W32/Almanahe.c」、2位が「W32/Conficker.worm!job」、3位が「W32/Conficker.worm.gen.a」。マシン数では1位が「Generic!atr」、2位が「W32/Conficker.worm.gen.a」、3位が「W32/Conficker.worm!job」。PUP検知数の上位は、会社数では1位が「Generic PUP.x」、2位が「Adware-OptServe」、3位が「Generic PUP.d」。データ数では1位が「MWS」、2位が「Generic PUP.x」、3位が「Adware-OptServe」。マシン数では1位が「Generic PUP.x」、2位が「Adware-OptServe」、3位が「MySearch」となっている。

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_10b.asp?pr=10/08/09-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop