「Winny」に複数の脆弱性、利用ユーザは「利用停止」を(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「Winny」に複数の脆弱性、利用ユーザは「利用停止」を(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月20日、金子勇氏(47氏)が開発したP2Pファイル共有ソフトである「Winny」に複数の脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Not

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月20日、金子勇氏(47氏)が開発したP2Pファイル共有ソフトである「Winny」に複数の脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

「Winny 2.0b7.1 およびそれ以前」には、バッファオーバーフローを引き起こされる複数の脆弱性や、ノード情報処理、BBS情報処理において脆弱性が存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者に任意のコードを実行されたりDDoS攻撃に加担させられる可能性がある。開発者である金子氏の代理人によると、2010年8月20日時点では刑事事件が係属中のため、開発者による対策の提供予定はない。このためJVNでは、利用ユーザは「Winny」の利用を停止するよう呼びかけている。

http://jvn.jp/jp/JVN91740962/index.html
http://jvn.jp/jp/JVN21471805/index.html
http://jvn.jp/jp/JVN25393522/index.html
http://jvn.jp/jp/JVN54336184/index.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop