協業により、iPhone 4法人契約者にUTM機器を無償で提供するキャンペーン(ウォッチガード、コラボルタ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

協業により、iPhone 4法人契約者にUTM機器を無償で提供するキャンペーン(ウォッチガード、コラボルタ)

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は8月31日、株式会社コラボルタと中小企業のセキュリティ対策において協業すると発表した。この協業に基づき、コラボルタは同社が販売しているApple iPadやiPhone 4などのスマートフォン顧客に対し、無

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は8月31日、株式会社コラボルタと中小企業のセキュリティ対策において協業すると発表した。この協業に基づき、コラボルタは同社が販売しているApple iPadやiPhone 4などのスマートフォン顧客に対し、無償でウォッチガードのUTM(統合脅威管理)アプライアンス「WatchGuard XTM 2 Series」(XTM)を提供し、ユーザ企業のセキュリティを高め、セキュアなリモートアクセスを実現する。

今回のキャンペーンでは、iPhone 4(またはiPad)10台以上を同時に契約した企業に、XTM本体と初年度UTMライセンスを無償で提供する。企業は、XTMのオールインワン・ゲートウェイ・セキュリティ機能を活用し、ファイアウォール、ウイルス対策、URLフィルタリング、迷惑メール対策、IPSなどにより、企業のセキュリティを高めるほか、XTMに標準搭載されているクライアントVPN機能であるPPTP経由により、出先や自宅からiPhoneを使って社内ネットワークへセキュアにリモートアクセスすることが可能となる。また、リモートデスクトップ機能を使って社内にある自身のPCへアクセスしたり、グループウェア等の社内情報共有サーバにセキュアにアクセスすることも可能だ、

http://www.watchguard.co.jp/press_news/2010/08/post.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop