バッファローのポータブルWi-Fiルータの一部製品にウイルス混入が判明(バッファロー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

バッファローのポータブルWi-Fiルータの一部製品にウイルス混入が判明(バッファロー)

株式会社バッファローは9月10日、同社のポータブルWi-Fiルータ「DWR-PG」において、一部の製品にウイルスが混入していることが判明したと発表した。混入が判明したウイルスは、「Mal_Otorun1(Autorun.inf)」「WORM_VB.DVP(Explorer.exe)」「WORM_AUTORUN.EIK(image

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社バッファローは9月10日、同社のポータブルWi-Fiルータ「DWR-PG」において、一部の製品にウイルスが混入していることが判明したと発表した。混入が判明したウイルスは、「Mal_Otorun1(Autorun.inf)」「WORM_VB.DVP(Explorer.exe)」「WORM_AUTORUN.EIK(images.exe)」(トレンドマイクロでのウイルス名。カッコ内は検出ファイル名)となっている。

ウイルスが混入した製品はシリアル番号で確認することができ、同社ではシリアル番号を入力することで対象機器かどうかを判別できるWebサイトを用意している。対象機器であった場合には、製品を初期化することでウイルスを駆除できる。また、製品を接続したすべてのPCに対してウイルス駆除を実施するよう呼びかけている。

http://buffalo.jp/products/new/2010/001209.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop