データベースの脆弱性の度合いを金額で示すサービス、三社の協業で提供(アクアシステムズほか) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

データベースの脆弱性の度合いを金額で示すサービス、三社の協業で提供(アクアシステムズほか)

株式会社アクアシステムズは9月14日、セキュアリスクマネジメント株式会社、株式会社シスラボとの協業により「DB クイック リスクアセスメントサービス」の提供を開始すると発表した。本サービスは、パラメータやユーザ環境の設定内容に加え、管理・運用面まで踏み込んで

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社アクアシステムズは9月14日、セキュアリスクマネジメント株式会社、株式会社シスラボとの協業により「DB クイック リスクアセスメントサービス」の提供を開始すると発表した。本サービスは、パラメータやユーザ環境の設定内容に加え、管理・運用面まで踏み込んでデータベースの基本的なリスク評価を定量的に行うというもの。

シスラボのリスク定量化手法、セキュアリスクマネジメントの情報セキュリティコンサルティング(PCI DSS、ISMS等)で培われた知識と経験、データベースに特化した会社として長年データベースに携わってきたアクアシステムズのデータベーススキルを加えることによって、高レベルのリスク評価サービスを短期間、低価格で提供することが可能になった。サービスは従来の自己診断アンケート形式ではなく、三社によるオンサイトでの調査と設定内容スキャンに基づいて行われ、脆弱性の度合いを金額で示す。

http://www.aqua-systems.co.jp/news.php?eid=00095

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop