データベースの脆弱性の度合いを金額で示すサービス、三社の協業で提供(アクアシステムズほか) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

データベースの脆弱性の度合いを金額で示すサービス、三社の協業で提供(アクアシステムズほか)

株式会社アクアシステムズは9月14日、セキュアリスクマネジメント株式会社、株式会社シスラボとの協業により「DB クイック リスクアセスメントサービス」の提供を開始すると発表した。本サービスは、パラメータやユーザ環境の設定内容に加え、管理・運用面まで踏み込んで

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社アクアシステムズは9月14日、セキュアリスクマネジメント株式会社、株式会社シスラボとの協業により「DB クイック リスクアセスメントサービス」の提供を開始すると発表した。本サービスは、パラメータやユーザ環境の設定内容に加え、管理・運用面まで踏み込んでデータベースの基本的なリスク評価を定量的に行うというもの。

シスラボのリスク定量化手法、セキュアリスクマネジメントの情報セキュリティコンサルティング(PCI DSS、ISMS等)で培われた知識と経験、データベースに特化した会社として長年データベースに携わってきたアクアシステムズのデータベーススキルを加えることによって、高レベルのリスク評価サービスを短期間、低価格で提供することが可能になった。サービスは従来の自己診断アンケート形式ではなく、三社によるオンサイトでの調査と設定内容スキャンに基づいて行われ、脆弱性の度合いを金額で示す。

http://www.aqua-systems.co.jp/news.php?eid=00095

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop