ホスティング事業者同士が業務提携、サイト改ざん被害の抑制目的で(スターティア、GMO-HS) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ホスティング事業者同士が業務提携、サイト改ざん被害の抑制目的で(スターティア、GMO-HS)

スターティア株式会社とGMOホスティング & セキュリティ株式会社(GMO-HS)は9月14日、マルウェア感染を引き起こすサイト改ざん被害の抑制を目的とした相互協力を図ることで事業提携に合意したと発表した。提携の一環として、本年10月よりGMO-HSのWebサイトのマルウェア

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
スターティア株式会社とGMOホスティング & セキュリティ株式会社(GMO-HS)は9月14日、マルウェア感染を引き起こすサイト改ざん被害の抑制を目的とした相互協力を図ることで事業提携に合意したと発表した。提携の一環として、本年10月よりGMO-HSのWebサイトのマルウェア感染を調べるWebセキュリティ対策サービスを、スターティアのホスティングサービスの利用ユーザへ提供する。

また、両社の間でマルウェアに起因するサイト改ざん被害からの復旧対策や復旧手順など、多くのユーザのサイトを管理する上で知り得たノウハウを情報交換し、ユーザの「安全・安心」なWebサイト運営を実現する場の提供に尽力するとしている。さらに、Webサイトを運営する企業や事業者のユーザに、マルウェア感染の被害やその対策方法などに関する認識を高めることを目的に、共同セミナーやメール配信など多角的な情報発信を通じて啓発活動を行っていく。サーバーホスティングの事業者同士によるノウハウ交換、対策への取り組みは例が少ない。

http://www.gmo-hs.com/news/press/gmo-hs/100914_1948.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop