PCI DSSの国内普及の最新状況と新バージョンを解説するセミナーを開催(NTTデータ・セキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

PCI DSSの国内普及の最新状況と新バージョンを解説するセミナーを開催(NTTデータ・セキュリティ)

NTTデータ・セキュリティ株式会社は、「PCI DSS v2.0リリース!カード情報とデータベースセキュリティ」セミナーを開催する。本セミナーは、クレジットカード情報の国際的な保護基準である「PCI DSS」が10月末に「v2.0」へアップデートし、また一部の国際カードブランドで

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NTTデータ・セキュリティ株式会社は、「PCI DSS v2.0リリース!カード情報とデータベースセキュリティ」セミナーを開催する。本セミナーは、クレジットカード情報の国際的な保護基準である「PCI DSS」が10月末に「v2.0」へアップデートし、また一部の国際カードブランドではPCI DSSへの完全準拠期限を迎える中で、対象となる企業では次期システムのPCI DSS対応がテーマのひとつとなってきていることを受けたもの。

セミナーでは、国内初のPCI DSS認定審査機関であるNTTデータ・セキュリティが、PCI DSSの国内普及の最新状況と新バージョンを解説する。また、日本オラクルとNTTデータ先端技術がPCI DSSでも重要視されているデータベースセキュリティについて、対策すべきポイントと最新のオラクルソリューションを紹介する。セミナーは11月30日14時から17時30分、日本オラクル本社13階セミナールームにおいて開催される。参加費は無料の事前登録制となり、定員は70名。

http://www.nttdata-sec.co.jp/headline/2010/101130.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop