「Trend Micro Deep Security」によるSaaS型セキュリティソリューション(日立電サ、トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「Trend Micro Deep Security」によるSaaS型セキュリティソリューション(日立電サ、トレンドマイクロ)

日立電子サービス株式会社(日立電サ)は1月11日、トレンドマイクロ株式会社とサーバ向けセキュリティソリューションにおいて同日より協業を開始したと発表した。今回の協業に基づき、日立電サはWebアプリケーションのぜい弱性を診断し、Webサイトの安全性を確保するとと

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日立電子サービス株式会社(日立電サ)は1月11日、トレンドマイクロ株式会社とサーバ向けセキュリティソリューションにおいて同日より協業を開始したと発表した。今回の協業に基づき、日立電サはWebアプリケーションのぜい弱性を診断し、Webサイトの安全性を確保するとともに、SQLインジェクションやマルウェア等の攻撃からサイトを保護するSaaS型の「Webサイトプロテクションサービス」の提供を開始する。

本サービスは、ネットワーク・OS層に加えアプリケーション層のぜい弱性診断によって、Webサイトの健全性を網羅的に診断するもの。また、新種のマルウェアや新たな不正アクセスから常時サイトを保護し、日立電サが24時間365日の監視を行う。改ざんなどの事象が発生した場合には顧客管理者へ通知し、被害の拡大を未然に防止する。今回、トレンドマイクロの総合サーバセキュリティソリューション「Trend Micro Deep Security」の不正侵入防御、Webアプリケーション保護、変更監視技術を採用し、新たな協業形態として同ソリューションをSaaS型(リモート運用)で提供することで、顧客サイトのセキュアな運用を実現した。

http://www.hitachi-densa.co.jp/news/2010/20110111.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop