携帯電話の個体識別情報取得に不具合、7名の個人情報が漏えいした可能性(サッポロビール) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

携帯電話の個体識別情報取得に不具合、7名の個人情報が漏えいした可能性(サッポロビール)

サッポロビール株式会社は1月14日、同社モバイルサイト会員システムの不具合により、7名の会員の個人情報が、その7名の間で漏えいする可能性のある事故が発生したと発表した。同社ではモバイルサイト会員向けに、住所や氏名などを毎回入力しなくても、ログインするだけで

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
サッポロビール株式会社は1月14日、同社モバイルサイト会員システムの不具合により、7名の会員の個人情報が、その7名の間で漏えいする可能性のある事故が発生したと発表した。同社ではモバイルサイト会員向けに、住所や氏名などを毎回入力しなくても、ログインするだけで応募ができる機能を提供している。今回、1月1日10時36分から1月11日16時頃の間、一部会員の携帯電話の個体識別情報を正しく取得できず、同一の文字列を個体識別情報として重複して認識したという。

流出した可能性のある個人情報は7件で、同じ7名が氏名、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレスを閲覧できた可能性がある。同社では今回の事態を厳粛に受け止め、情報セキュリティについて同社にてあらためて検討し、改善策を実施するとともに再発防止に努めるとしている。
(吉澤亨史)

http://www.sapporobeer.jp/img/shared/pdf/11011401.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop