工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第3回「V-CRY」 | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第3回「V-CRY」

※本稿はフィクションです。実在の団体・人物・事件とは関係がありません※

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

「メールマガジンの登録者は66万人です。PC利用者が12万人。54万人が携帯利用者です」

相沢は資料を見ながら、つぶやくように説明した。

「携帯利用者多いな…」

「誘導されたサイトには、ウイルスの危険性について、説明が書いてあります。これが携帯電話向けの画面です」

相沢はプロジェクタでその画面を壁に映した。

そのページには、オサイフケータイから金が盗まれるとか、友達に偽メールが送られるとか、保存している画像がネットにばらまかれるとか、いい加減なことが書いてあった。ちょっとわかってる人間なら、でたらめだとわかる。だいたい携帯ウイルスそのものが、そんなに存在していないのだ。

「露骨なウソだな」

オレは、あまりにでたらめな説明にあきれながら言った。

「ええ。しかし携帯利用者には、ウイルスに関する基本的な知識を持っていない人もいるようで、だまされてしまう人も多いようです」

相沢は軽くうなずくと、別の画面を表示した。さらにひどいウソが書いてあった。『V-CRY』は、最新の技術で携帯電話も無料オンラインスキャンして、すぐに結果が出ると書いてある。もちろん、オンラインスキャンなんかしないで、ちょっと待たせた後で、ウイルスに感染してます、と表示して利用者を脅かすのだ。

「わかりやすいウソだな。それで、アレだろ。ウイルスが見つかったから、駆除しないと大変なことになりますとか、有料ソフトを買えとか出るって、典型的な偽アンチウイルスソフト詐欺だ」

「ご存じでしたか…」

「数年前からはやってるよ。知らない方がどうかしてる。あんた、知らなかったの? 知らなかったではすまない話だと思うんだけどなあ」

オレが言うと、相沢が露骨にいやな顔をした。オレは言い過ぎたかと少し反省した。こういう無知な客がいい客なのだ。怒らせちゃいけない。

「まあ、一般にはあまり知られてないかもね」

オレはさりげなく、フォローしてやった。システム関係者は、妙にプライドが高いヤツが多いので気配りは欠かせない。

「こちらこそ、失礼しました。被害者の対応は、いくつかに分かれます。ひとつは、そのまま購入してしまうパターン。ひとつは、購入しないで自分で対策を調べるパターンです。自分で対策を調べた方の中には、これはおかしいと気がついた人も多いと思います。弊社に、あやしい広告が入っていると、ご連絡いただいた方もいます。ただ、おかしなブログがあるんです。偽ウイルスの名前で検索すると、そのブログが上位に表示されてしまうんです」

「ブログってなに?」

>> つづき

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  3. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  4. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  5. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  6. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  8. 国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

    国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

  9. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  10. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

    Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る