実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について ~ 電気通信事業者協会 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について ~ 電気通信事業者協会

 同協会では、携帯電話・固定電話に自宅や警察などの電話番号が表示される不審な電話があった場合は、一旦通話を終了し折り返し電話をかけ直し確認する、詐欺等の疑いがある場合には速やかに近くの警察へ相談するよう案内している。

脆弱性と脅威 脅威動向
https://www.tca.or.jp/information/camouflage.html
https://www.tca.or.jp/information/camouflage.html 全 1 枚 拡大写真

 一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)は3月25日、実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について発表した。

 同協会では、電気通信事業法関連法令や技術標準(TTC標準等)を補完するために、発信者番号偽装対策として通信事業者が実装すべき要件をガイドラインとして策定しているが、最近は実在する発信者番号を偽装した着信電話に関する情報提供や問い合わせが多くあるという。

 同協会ではこれらの状況を踏まえ、各通信事業者、総務省と連携し、各種規程の遵守状況の点検等について協議を進めている。

 また同協会では、電話サービスを利用しているユーザーに対し、携帯電話・固定電話に自宅や警察などの電話番号が表示される不審な電話があった場合は、一旦通話を終了し折り返し電話をかけ直し確認する、詐欺等の疑いがある場合には速やかに近くの警察へ相談するよう案内している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop