「Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性」検証レポートを発表(NTTデータ・セキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

「Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性」検証レポートを発表(NTTデータ・セキュリティ)

NTTデータ・セキュリティ株式会社は3月29日、Adobe Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性(CVE-2011-0609)に関する検証レポートを公開した。この脆弱性により、細工されたWebページの閲覧などで、ローカルユーザと同じ権限が奪取される危険性がある。また、本脆弱性を悪

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
NTTデータ・セキュリティ株式会社は3月29日、Adobe Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性(CVE-2011-0609)に関する検証レポートを公開した。この脆弱性により、細工されたWebページの閲覧などで、ローカルユーザと同じ権限が奪取される危険性がある。また、本脆弱性を悪用し、不正なFlashファイルを埋め込んだExcelファイル(.xls)を用いた標的型攻撃が発生している。

同社では、Windows XP SP3およびInternet Explorer 7、Flash Player 10.1.102.64を検証ターゲットシステムとして、この脆弱性の再現性を検証した。検証は、ターゲットシステムに細工したWebコンテンツをダウンロードさせることで任意のコードを実行させるというもの。今回の検証に用いたコードは、ターゲットシステム上から特定のサーバ、ポートへコネクションを確立させるよう誘導し、システムの制御を奪取するものとした。この結果、誘導先のコンピュータ(Debian)のコンソール上にターゲットシステム(Windows XP)のプロンプトが表示されたことから、ターゲットシステムの制御の奪取に成功したことが検証された。
(吉澤亨史)

http://www.nttdata-sec.co.jp/article/vulner.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop