クレジットカード情報はない?PSNに不正アクセスで個人情報漏えい(SCEJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

クレジットカード情報はない?PSNに不正アクセスで個人情報漏えい(SCEJ)

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は4月27日、PlayStation NetworkおよびQriocityに対する不正アクセスにより、2011年4月17日から19日にかけてユーザのアカウント情報が漏えいしていた可能性があることが判明したと発表した。PlayStation Network

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は4月27日、PlayStation NetworkおよびQriocityに対する不正アクセスにより、2011年4月17日から19日にかけてユーザのアカウント情報が漏えいしていた可能性があることが判明したと発表した。PlayStation NetworkおよびQriocityは4月21日から障害が継続しており、詳細について徹底調査を行った結果、判明したという。

漏えいした(不正アクセス者が入手した)とみられるアカウント情報は、ユーザがPlayStation NetworkあるいはQriocityに登録した氏名、住所、Eメールアドレス、生年月日、PlayStation NetworkあるいはQriocityのパスワード、PlayStation NetworkオンラインID。また、購入履歴、請求先住所、パスワード再設定用の質問への回答等のプロフィールデータ、サブアカウントに関する上記情報(ユーザがサブアカウントを作成している場合)についても、不正アクセス者が入手した可能性があるという。なお、ユーザがPlayStation NetworkまたはQriocityにクレジットカード情報を登録している場合、登録されているクレジットカード番号(セキュリティコードを除く)および有効期限に関する情報が不正アクセス者に入手された可能性を完全に否定することはできないが、現時点ではそのことを示す形跡は見つかっていないとしている。
(吉澤亨史)

http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop