マカフィーとインテルの機能統合による包括的クラウドセキュリティ(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

マカフィーとインテルの機能統合による包括的クラウドセキュリティ(マカフィー)

マカフィー株式会社は5月12日、クラウドコンピューティングの安全で効率的な利用を可能にするプラットフォーム「McAfee Cloud Security Platform」を発表した。本プラットフォームは、複数のセキュリティモジュールをひとつのプラットフォームで実行するもので、マカフィ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は5月12日、クラウドコンピューティングの安全で効率的な利用を可能にするプラットフォーム「McAfee Cloud Security Platform」を発表した。本プラットフォームは、複数のセキュリティモジュールをひとつのプラットフォームで実行するもので、マカフィーとインテルのセキュリティ機能を組み合わせている。メールセキュリティ、Webセキュリティ、ユーザID管理など、企業とクラウドの間を行き交うすべてのコンテンツ、データトラフィックを保護し、統合型のクラウドセキュリティを実現する。なお、日本市場における展開時期については未定。

現時点で提供されるモジュールは「メールセキュリティ」「Webセキュリティ」「モバイルセキュリティ」「クラウドアクセスコントロール」「Webサービスセキュリティ」となっており、オンプレミスのアプライアンス、SaaS、またその両方を組み合わせて配備することが可能。また、同社の包括的な情報漏えいソリューション「Data Loss Prevention」を使用することで、データがどこにあるのかを把握するとともに重要性や機密性の観点からデータの分類を行い、データを保護するポリシーを策定した上で、データが企業内またはクラウドに移動する際に策定したポリシーを施行できる。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/05/12-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop