マカフィーとインテルの機能統合による包括的クラウドセキュリティ(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

マカフィーとインテルの機能統合による包括的クラウドセキュリティ(マカフィー)

マカフィー株式会社は5月12日、クラウドコンピューティングの安全で効率的な利用を可能にするプラットフォーム「McAfee Cloud Security Platform」を発表した。本プラットフォームは、複数のセキュリティモジュールをひとつのプラットフォームで実行するもので、マカフィ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は5月12日、クラウドコンピューティングの安全で効率的な利用を可能にするプラットフォーム「McAfee Cloud Security Platform」を発表した。本プラットフォームは、複数のセキュリティモジュールをひとつのプラットフォームで実行するもので、マカフィーとインテルのセキュリティ機能を組み合わせている。メールセキュリティ、Webセキュリティ、ユーザID管理など、企業とクラウドの間を行き交うすべてのコンテンツ、データトラフィックを保護し、統合型のクラウドセキュリティを実現する。なお、日本市場における展開時期については未定。

現時点で提供されるモジュールは「メールセキュリティ」「Webセキュリティ」「モバイルセキュリティ」「クラウドアクセスコントロール」「Webサービスセキュリティ」となっており、オンプレミスのアプライアンス、SaaS、またその両方を組み合わせて配備することが可能。また、同社の包括的な情報漏えいソリューション「Data Loss Prevention」を使用することで、データがどこにあるのかを把握するとともに重要性や機密性の観点からデータの分類を行い、データを保護するポリシーを策定した上で、データが企業内またはクラウドに移動する際に策定したポリシーを施行できる。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/05/12-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop