SSL/TLSや暗号世代交代に関連する事件や事故、動向をまとめたレポート(IPA/ISEC) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

SSL/TLSや暗号世代交代に関連する事件や事故、動向をまとめたレポート(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は5月11日、「IPA テクニカルウォッチ:『暗号をめぐる最近の話題』に関するレポート?SSL/TLSや暗号世代交代に関連する話題から?」を発表した。本レポートは、最近SSL/TLSプロトコルなど、一般ユーザにも

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は5月11日、「IPA テクニカルウォッチ:『暗号をめぐる最近の話題』に関するレポート~SSL/TLSや暗号世代交代に関連する話題から~」を発表した。本レポートは、最近SSL/TLSプロトコルなど、一般ユーザにも少なからず影響を与えるような、暗号に関する事故・事象が複数連続して発生していることを受け、関係者および一般ユーザに対して注意をうながすために公開したもの。

レポートでは、不正SSLサーバ証明書が発行された事件としてComodo社のケース、オンラインショッピングでSSLプロトコルが動作しなかった事故として大手百貨店のケースを取り上げ、またSSLサーバ証明書を使ったフィッシングサイトへの注意について説明している。さらに暗号アルゴリズムの世代交代の最新動向として、暗号アルゴリズム移行へやハッシュ関数をめぐる米国の動きを紹介している。
(吉澤亨史)

http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20110511.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop