3つのセキュリティ対策を一度に実現する情報漏えい製品を提供開始(日本ユニシス) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

3つのセキュリティ対策を一度に実現する情報漏えい製品を提供開始(日本ユニシス)

日本ユニシス株式会社は5月19日、既存の共有ファイルサーバの構成を変更することなく、3つのセキュリティ対策で安全・確実に重要な情報を守るセキュリティ製品「SecureTrunk」を情報セキュリティサービスシリーズ「iSECURE」に追加し、同日から提供開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本ユニシス株式会社は5月19日、既存の共有ファイルサーバの構成を変更することなく、3つのセキュリティ対策で安全・確実に重要な情報を守るセキュリティ製品「SecureTrunk」を情報セキュリティサービスシリーズ「iSECURE」に追加し、同日から提供開始したと発表した。本製品は、企業内で共有するファイルサーバ上のファイルに対し認証強化、アクセス制御、データの暗号化の3つのセキュリティ対策を一度に実現することで、情報漏えいを防止するというもの。

具体的には、専用USBキーによるユーザ認証、利用ユーザ別のアクセス制御、データの自動暗号化を実現する。またこのほか、SecureTrunkが管理するフォルダ内のファイルに対して、ユーザがいつ、どんな操作を行ったかを知ることができるアクセスログ採取・閲覧機能や、利用者の人事異動時にアクセス権限の設定の一括変更ができる設定変更機能などの管理者向け機能により、システム管理者の負担を低減する。さらに、クライアントPCと共有ファイルサーバ間をVPN接続することで、社外からのリモートアクセス環境でも利用できる。
(吉澤亨史)

http://www.unisys.co.jp/news/nr_110519_isecure.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop