「NTTDATA-CERT」がFIRSTおよびNCAに加盟、インシデント対応力を強化へ(NTTデータ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「NTTDATA-CERT」がFIRSTおよびNCAに加盟、インシデント対応力を強化へ(NTTデータ)

株式会社NTTデータは6月13日、同社のセキュリティインシデント対応の専門チーム「NTTDATA-CERT」が、グローバルでは4月19日にFIRSTへ加盟し、国内では3月1日に日本シーサート協議会(NCA)へ加盟したと発表した。これはNTTDATA-CERTのインシデント対応力の強化を目的に他

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社NTTデータは6月13日、同社のセキュリティインシデント対応の専門チーム「NTTDATA-CERT」が、グローバルでは4月19日にFIRSTへ加盟し、国内では3月1日に日本シーサート協議会(NCA)へ加盟したと発表した。これはNTTDATA-CERTのインシデント対応力の強化を目的に他のCSIRT組織とのコミュニケーションパスの確立を進めている一環となるもの。

今後は、FIRST加盟によるグローバルなコミュニケーションパスや、NCA加盟による国内のコミュニケーションパスを十分に活用することで、最新情報の取得やベストプラクティスをNTTデータグループに展開し、グループとしてのインシデント対応力の強化につなげていくとしている。
(吉澤亨史)

http://www.nttdata.co.jp/release/2011/061300.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop