セキュリティ情報の事前通知、7月は「緊急」1件を含む4件(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュリティ情報の事前通知、7月は「緊急」1件を含む4件(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は7月8日、2011年7月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は7月13日で、4件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のもの1件と「重要」のもの3件。「緊急」の1件はMicrosoft Window

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
マイクロソフト株式会社は7月8日、2011年7月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は7月13日で、4件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のもの1件と「重要」のもの3件。「緊急」の1件はMicrosoft Windowsが影響を受けるもので、リモートからコードを実行される脆弱性となっている。

「重要」はMicrosoft Windowsが影響を受けるもの2件とMicrosoft Officeが影響を受けるもの1件となっており、Windowsは特権の昇格、Officeはリモートからコードを実行される脆弱性となっている。Windowsに対する更新は、適用時に再起動が必要となる。なお、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」も更新される予定だ。
(吉澤亨史)

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms11-jul.mspx

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop