企業システムのセキュリティ検査の内製化を支援(GSX) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

企業システムのセキュリティ検査の内製化を支援(GSX)

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は7月21日、企業の保有する情報システムのセキュリティ脆弱性検査を、社内で内製化して実施するノウハウを解説するセミナーを都内で開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は7月21日、企業の保有する情報システムのセキュリティ脆弱性検査を、社内で内製化して実施するノウハウを解説するセミナーを都内で開催する。

「脆弱性診断」「ペネトレーションテスト」等と呼ばれるシステムのセキュリティ検査は、システム改修や、新しいセキュリティホールの発見、新たな攻撃手法の台頭などに応じて、網羅的に都度実施する必要があるが、コスト面の問題により、一部のシステムだけに検査が限定されていたり、必要なタイミングで実施されていない事情がある。

一方、サービス規模の大きい企業などでは、セキュリティ検査のためのツールやノウハウを自社で保有し、そのためのスタッフを社内で育成するケースも現れ始めている。

こうした企業のニーズに対して、1997年というインターネットセキュリティの黎明期からタイガーチーム(セキュリティ検査のために模擬攻撃などを実施する専門技術者集団)サービスを提供するGSXが、そのノウハウを解説する。

また、スマートフォンなどを含めたサイバー攻撃の最新動向の講演も行われる予定。
(ScanNetSecurity)

http://www.gsx.co.jp/seminar/seminar_110721.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop